Microsoft 365 Business Premium の価格や購入方法!
仕事や勉強で Microsoft 365 が必要となる場合に、どのバージョンを購入すればいいのでしょうか?今回は、Microsoft 365シリーズ中の Microsoft 365 Business Premium (旧称 Microsoft 365 Business)の 価格 や購入方法について紹介します。

目次
Microsoft 365 Business Premium とは
Microsoft 365 Business Premiumとは、Microsoft社が提供する月額/年額コースで契約して利用するサブスクリプション版の「一般法人向け」サービスですが。個人でも利用できます。
Word および Outlook での文章作成、Excel での情報の分析、PowerPoint でのプレゼンテーションの作成など、有名な高額ソフトウェア含まれております。
Microsoft 365 Business Premiumを契約していれば 追加費用無しでアップグレードすることができます。
Microsoft 365 Business Premiumの機能内容
Microsoft 365 Business Premiumの機能内容見ていきましょう。
インストールできる台数
1 ユーザーで同時に 5 台の デバイス(Windows PC またはMac、タブレット、スマートフォン (Windows、iOS、Android) で利用できます。
Windows PC、Macといった多くのデバイスでOfficeを使用する方におすすめです。
利用できるアプリケーション
常に最新バージョンの Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Access(WindowsPCのみ)、Publisher(WindowsPCのみ) を利用できます。
利用できるユーザー数
Microsoft 365 Business Premiumのユーザーが300名まで利用できますので家族でもユーザーとして登録すれば家族共有で使用することができます。
家族でOfficeを利用する方におすすめです。
利用できるサービス
以下はMicrosoft 365 Business Premiumで利用できるサービスになります。
- メールボックス50GB(独自のメールアドレスを使用)
- 1TBのOneDrive for Businessが付き
- Exchange、SharePoint、Microsoft TeamsなどのOfficeサービスが利用でき
- 高度なセキュリティ
- デバイス管理
Microsoft 365 Business Premiumの購入 価格 について
Microsoft 365 Business Premiumを購入すると、常に最新バージョンの Office アプリのWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Microsoft Teamsを利用できます。
Microsoft 365 Business Premiumの価格がMicrosoft 365 Businessシリーズの中では一番高い26,160円(年間)ですが。高度なサイバー脅威対策とデバイス管理を必要とする企業に最適なプランになります。
また、Microsoft 365 Business Premiumの購入を迷って、もっとお得に使いたいなら一ヶ月の無料試し版をお試しましょう。
Microsoft 365 Business Premiumは一ヶ月の無料体験版がありますが、そのお試し版をインストールした後に、Microsoft 365 Business Standardのシリアルナンバーを入力するとお試し版の30日+365日となり、1年分の価格で395日使えることになります。
30日は365日の大体8%くらいにあたるので、8%程度お得に使えるという計算になります!一ヶ月の無料体験中、使いなくないなら解約してもいいです。
同時に利用するデバイス数が5台を超える場合はMicrosoft 365 Business Premiumがおすすめです。
個人向けMicrosoft 365 Personal購入 価格 について
Microsoft 365 Personalを購入すると、最新版のOffice アプリケーションが利用できる、Windows PC 、Mac 、タブレット、スマートフォンなどを使っているかに関係なく、Office をお使いいただくことができます。なお、台数無制限でインストールでき、同時に使えるのは5台までです。
Microsoft 365 Personalの 価格 は月額1,284円、年額12,984円(税込)です。
Microsoft 365 Personal 1 か月の無料試用をご利用すると、安く購入することができます。
Microsoft 365 Personal を月額1,180円、年額11,803円(税込)で利用する方法です。
1年間の契約なら 16% お得になります。そのため、Microsoft 365 Personalは年間契約の方がお得です。
同時に利用するデバイス数が5台まで場合はMicrosoft 365 Personalがおすすめです。
Microsoft 365 Personalについての詳細は下記の記事でご紹介しています。
ログイン方法
Microsoft 365 Business PremiumをインストールあとにWord、ExcelなどのOfficeアプリケーションを初めて起動すると、ライセンス認証のためサインインするように求められます。
サインアウトすると、一部のサブスクリプション 機能 がなくなる可能性がありますのでサインインしたままにしておきましょうね。
下記の記事でMicrosoft 365のログイン方法をご紹介していますのでご参考ください。
システム要件
以下、Microsoft 365 Business Premiumがインストールできる環境要件です。プランを買う前に必要なシステム要件を満たしているか確認してから購入しましょう。
コンポーネント | 要件 |
PCおよびプロセッサ | Windows:1 GHz 以上のx86 ビットまたはx64 ビットプロセッサ (SSE2 対応) macOS:Intelプロセッサ |
メモリ | Windows:2GB RAM、1GB RAM(32ビット) macOS: 4GB RAM |
ハード ディスク | Windows:使用可能ディスク領域3.00GB macOS:使用可能ディスク領域6GBHFS+ハードディスクフォーマット |
ディスプレイ | Windows:1024×768の画面解像度 macOS:1280×800の画面解像度 |
オペレーティング システム | Windows 7 Service Pack 1、Windows 8.1、Windows 10、Windows 10 Server、Windows Server 2012 R2、Windows Server 2008 R2、またはWindows Server 2012 |
最後に
以上、Microsoft 365 PersonalとMicrosoft 365 Business Premiumの購入方法や 価格 を比較して説明しました。
Microsoft 365 Personalを購入するなら、体験版1月使うと安いです。
中小企業が高度なサイバー脅威対策とデバイス管理を必要する場合はMicrosoft 365 Business Premiumがおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません