無料 Office Online &有料Officeの違いが驚くほど良くわかる!
無料 で使える「 Office Online 」と 有料 で使える Office 搭載パソコンの「プレインストール製品」、買い切り版である「Office 2019」、月額/年額支払い利用であるサブスクリプション版の「Office 365」の各種類の違いについて当記事で詳しく紹介をしています。

目次
無料 Office Online
Office Onlineとはマイクロソフトが提供するWeb上で使えるOfficeです。利用は 無料 けど、Microsoftアカウントの登録と、インターネットが必要です。
有料 officeの機能と比べて機能が一部制限されています。Office Onlineで利用できないことは下記の表をご参考ください。
アプリケーション名 | Office Onlineで利用できないこと |
Word | • 「データの入力規則」を新規で設定 • 一部の関数は、インストール版のExcelと動作が異なます。 • マクロの作成、実行、編集 • パスワード保護されているブックは表示できません。 |
Excel | • ハイパーリンクのリンク先は編集できません。 • 図形やテキストボックスの追加 • マクロの記録・実行 • パスワードで暗号化されたドキュメントを開くことはできません。 |
PowerPoint | • オーディオの追加 • フッター、ヘッダー、日付/時刻、段落番号を編集する • スライドマスターを編集する • グラフの追加 • 画像の圧縮 |
無料 office の利用に一部制限があるので、機能の制限なく使えたい場合 有料 のofficeを選ぶようにしましょう。
Office 搭載パソコン「プレインストール製品」
プレインストール製品は購入するPCにインストールされている。パソコン価格に含まれているから、一番大きな特徴は、値段が安いということです。だけど購入したそのPCにしかインストールできない。
Office 搭載パソコンが壊れて、新しいパソコンを買い替えると別のパソコンにOffice を移行することはできないので、また1回限りのコストを考えて仮にパソコンが壊れても、別のパソコンにインストールして使い続けたいならOffice 2019を選択しましょう。
買い切り版である「Office 2019」
Office 2019は最新バージョンの「買い切り」版で、個人(家庭)向け、個人(家庭)とビジネス(法人)向け、ボリュームライセンス(大企業向け)、学生/教職員向け(アカデミック版)4つの対象の製品があり、販売形態はカードタイプのPOSA版とダウンロード版です。一度を購入してPCにインストールすれば更新費用などは発生しないで、サポート期限が切れるまでずっと何年でも使えます。
Office 2019はアップグレード オプションがありませんから、常に最新のOfficeが使えたいならOffice 365 を選びましょう。
Microsoft 365 Family (最新1 年)サブスクリプション版 (Win/Mac/iPad )日本語対応6ユーザーまで利用(同時使用可能台数5台)
マイクロソフト
価格: 9,900 税込
サブスクリプション版「Office 365」
Office 365 は、 いつでも解約ができるMicrosoft からずっと最新ツールを常にご提供するサブスクリプション サービスです。 家庭や個人で使用するだけでなく、中小企業、大企業、学校、および非営利団体向けの Office 365 プランがあります。インストール台数は無制限、同時利用は5台まで Windows PC、Mac、Android、iOSで利用可能です。
有料 Office の各製品の価格/機能の比較表
有料 office の各製品に含まれるOfficeアプリケーションに違いがありますので、個人向けの製品を表にして比較してみましょう。
有料 Office の各製品の価格/機能の比較表
office 搭載PC | Office 2019 | Office 365 | |
Office製品 | Office Personal 2019 | Office Personal 2019 | Office 365 Solo |
コスト | 1回限り | 1回限り | 1か月 /1年間 |
使用年数 | PC壊れまで | サポート期限が終了まで | 契約が切れるまで |
使用台数 | 搭載PC1台 | 2台 | 制限なし 同時利用は5台 |
Word | ○ | ○ | ○ |
Excel | ○ | ○ | ○ |
Outlook | ○ | ○ | ○ |
PowerPoint | ○ | ||
Publisher | ○ | ||
Access | ○ | ||
Office価格 | ¥19000 | ¥32,184 | ¥1,284/¥12,984 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません