Office POSAカード版、パッケージ版 、ダウンロード版 とは?
Microsoft Office の販売形態には POSAカード版 、パッケージ版 、ダウンロード版と3種類があります。この記事では、 Office を購入する時はどれを買えばよいか迷ってしまう人向けに、それぞれの違いと特にネットで買い物できない方に POSAカード版 をおすすめします。

Office POSAカード版 、パッケージ版 、ダウンロード版の違い
Microsoft Officeの販売形態には POSAカード版 、パッケージ版 、ダウンロード版と3つに分けています。
Office 販売形態の特徴は、以下の通りです。
パッケージ版 を購入するとDVD-ROMとプロダクトキーが入った「箱」が送られてきます。(現在販売されていない)
POSAカード版 を購入すると有効化されるカードのことです。
ダウンロード版を購入するとプロダクトキーのみ発行します。
パッケージ版 とは?
パッケージ とは「箱」を意味しています。

パッケージ (箱)の中にDVD-ROMとプロダクトキーが印刷された紙が入った製品(パッケージ)を提供しました。
DVD-ROMから、Officeをインストールし、 プロダクトキー を入力すると、利用ができるようになります。
技術の進歩により、このOfficeの箱の中のDVD-ROMがなくなり、「 プロダクトキー 」が印刷された紙だけに変わりました。
だけど、インターネットに接続されていないとインストールできなくなりました。
Office本体は自分でインターネットからダウンロードして、インストール時にそのプロダクトキーを入力することでOfficeを認証しました。
Office 2016にPOSAカード版が登場し、 パッケージ版 の販売は終了しました。POSAカード版またはパッケージ版 (カード)とも言います。
POSAカード版 とは?

POSAカード版 とはカードにプロダクトキーが記載されている物です。物として残したい方のためにはPOSAカード版がおすすめです。
昔々、インターネットでソフトウエアを購入するとCD-ROMやDVD-ROMが入ったパッケージ(箱)が宅配便などで届くのを待つ必要がありました。
それに対してコンビニや家電量販店などの店頭で POSAカード版 を購入すればすぐに使えるというメリットがあります。
現在ではインターネット購入してもパッケージが送られてくることはなく、「プロダクトキー」が手に入るだけです。
ダウンロード版とは?
ダウンロード版とはカードがなく、プロダクトキーがオンライン上で発行される物です。
インターネットショップと Microsoft公式ホームページからプロ ダクトキー のみご購入すれば、すぐプロタクトキーが発行されますのですぐに使える形となります。
ダウンロード版又はオンラインコードとも言います。
Office のダウンロード版( プロダクトキー )を購入すると、安くて直ぐににインストールできますのですぐ使いたい方におすすめします。
Office ダウンロード版 の購入方法は、Webサイトからダウンロード版を購入する商品です。日本ではMicrosoft公式サイト、Amazon、ビックカメラ等の家電量販店サイトなどで購入可能です。
ダウンロード版と POSAカード版 の違いはほぼ無く、カードの有無だけです。
- プロダクトキ ー について
プロダクトキー とは25文字の英数字になります。Microsoft Office製品をインストールするときや、使い始めるときに必要なキーです。
「 プロダクト キー : XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」と記載があります。

結論的にいえば
以上、Microsoft Officeの販売形態の POSAカード版 、パッケージ 版 、ダウンロード版について紹介しました。
すぐ使いたいなら ダウンロード版 がおすすめです。
なお、ネットで買い物できない方には POSAカード版 がおすすめします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません